島田市 ふるさとレポ部

静岡県島田市のヒトやモノをご紹介します。

神座みかん出荷組合

静岡県島田市には神座(かんざ)という地区があります。

神座みかん出荷組合


この不思議な響きの名称はその昔、大蛇の頭(神の座)がこの辺りに流れ着いたという伝説に由来しています。

島田市の真ん中を流れる大井川に沿って美しい自然が広がります。

紅葉がとても綺麗な11月の終わり、今回は神座みかん出荷組合さんの収穫作業を取材してきました!


今回、取材をさせて頂いたのは神座みかん出荷組合広報担当の榊原(さかきばら)さんです。
神座みかん出荷組合
神座みかんの将来を担うナイスガイです!

榊原さんが所有される畑の一部は南西向きの斜面にあり、午前中はみかんに朝日がたっぷりと当たり、畑のあちらこちらがオレンジ色に輝きます。
斜面畑は日当たりも良いし、水捌けもよく良質なみかんが収穫出来るとのこと。
さっそく畑を見させてもらうと・・
神座みかん出荷組合


良い感じで実ってますね!! 

神座ではこの時期、「塚本温州」という品種が収穫されます。
なんでも「塚本温州」は、その昔、神座の塚本さんによって発見されたとのことで、神座発祥の品種なのです!
一度収穫すると、次の年は収穫出来ないのだとか。
畑ごとに収穫年をズラして栽培される希少種なんです。

神座みかん出荷組合

神座では主に「塚本温州」と「青島温州」という品種が栽培されています。

榊原さんにそれぞれの個性を伺ってみました。

榊原さん
「塚本温州は早めに食べるのがオススメだよ。中の薄皮がとても薄く、やわらかいから長持ちしないんだ。だけど味が濃くてとっても美味いよ。それに対して青島温州は薄皮が厚めだから、熟成が効くんだ。収穫後も徐々に甘くなっていくから、違いを楽しむのも良いね。」

青島品種は1月から収穫されるとのこと。同じ地区で植えても全く個性が違うんですね。

神座みかん出荷組合

「ほれ、食ってみ」

と榊原さん。

私「ありがとうございます!」

正真正銘の採れたてほやほやの塚本温州を試食させていただけることに。

剥いてみると、確かに薄皮が今まで食べたみかんよりさらに薄い!それでいてシルクのように滑らかです。
中にはたっぷりと果汁が詰まっています。

神座みかん出荷組合

う、うまい!

ここからは個人的な感想ですが、私は「甘すぎるみかん」はどちらかというと苦手です。
食べ飽きしてしまいますしね・・。
その点、この塚本温州は甘みだけではなく、キリっと爽やかな酸味が感じられます。
この酸味によって、味に輪郭が出来て、みかんの甘みがより引き立ちます。

私:「すっごい美味しいです!」

すると榊原さんが鳥に突かれて落ちてしまったみかんを剥いて、傷ついてないところを食べてみろとのこと。

言われるがままに食べてみると、、
甘い!


なんて甘いんだ!さっきのみかんとは別物のよう。

なんでも鳥は甘いみかんだけを狙って突いてくるのだとか。鳥ってスゴいな!


神座みかん出荷組合

収穫されたみかんは専用の箱に入れられます。1箱20kgあるらしく、この斜面での運搬は大変な作業です。

神座みかん出荷組合

そしてトラックに載せて出荷倉庫へと運ばれます。

この収穫期は毎日筋トレ状態とのこと。でも農家さんのお陰でこんなに美味しいみかんが食べられるんですね。


本日は天気も良く、爽やかな秋風に吹かれながら楽しく取材をさせていただきました。
取材中、遠くからポーっと川の対岸を走るSLの汽笛が響きます。

こんな素晴らしい環境で仕事をする榊原さんが羨ましくなった瞬間でした。

みなさんも、観光ついでに神座のみかんを食べに来てみませんか?



神座みかん出荷組合



神座みかんを食べるなら!
島田市ふるさと納税
https://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/22209